安全を守る
徹底した品質管理で「安心」と「安全」を提供!
高度な専門技術から生まれる特殊な性能、熟練の技が作り上げる究極の味・香…これらを活かし、守るためには『包む・装う』側にも同様の技術・こだわりが必要です。私たちは、1976(昭和51)年からクリーンパッケージの製造をスタート。独自の品質管理システム、優れた工場環境により生産されたパッケージは、メディカル・食品・半導体・電子部品・化学品などの分野で、高い評価をいただいています。2009年9月、さらなる品質の向上を目指しクリーンルームを一新。先進の設備・環境・技術で製造されるクリーンパッケージは、お客様のもとに「安心」と「安全」をお届けしています。
KEYWORD

様々な形状の袋を製造しています。特に大型ガゼット袋は、クリーン袋として国内最大級のサイズの加工が可能です。
主な対応分野
-
メディカル
小さい個別滅菌から大きな集積滅菌用途まで、あらゆる形態に対応いたします。EOG・AC・電子線等各種滅菌方法に応じた素材で、ピール性に優れた完全シールの商品を供給いたします。内容物に応じた変形シール形状も対応いたします。
-
食品
近年、食品包装への要求が高まり、クリーンパッケージの需要は拡大の一途をたどっています。当社にはメディカルや化学品などの分野で長年にわたり培った品質管理のノウハウがあるので、食品分野においてもお客様のニーズに合わせたあらゆるレベルの対応が可能です。
-
半導体・電子部品
粉塵・静電気・金属イオン等の発生を最大限に抑えた製品を生産しております。ハイバリア素材の使用により高い防湿性を誇り、真空包装にも対応いたします。また、大型化するウエハー等に対応できる大型ガゼット形状が加工可能です。
-
化学品
非常に微細なパーティクルに敏感なこの分野でも、当社のクリーンパッケージはお応えいたします。独自のウェブクリーニングシステムでフィルムに付着する粉塵までも除去します。ファイバードラム等の内袋として、最適のガゼット形状で袋を加工いたします。
厳しい基準をクリアした関西工場
/クリーンルーム
-
高度に管理された工程で加工された基材(ラミネートフィルム等)をさらに高性能ウェブクリーナーを使用しクリーンルーム内でフィルムの両面を除塵いたします。また、インライン検知機も併設し最高レベルの低パーティクルを保障いたします。また、クリーンルームに設置されている大型ガゼット製袋機は、クリーンルーム内で製造できる国内最大クラスのマシンです。 -
主な設備
製袋機、クリーニング室、検査・作業室、大型4軸製袋機、小型製袋機、超音波ウェブクリーナー、欠点感知機
-
クリーニング機能
超音波ウェブクリーナーにより、フィルム表面に付着している粉塵をクリーンルーム内で除去します。



クリーンルームの清浄度は
製袋環境としては国内最高レベル
私たちがクリーンパッケージの製造を開始したのは、今から40年以上も前の1976(昭和51)年。製袋市場に新たな市場を生み出そうと開発した医療用滅菌包装袋「メッキンバッグ」が、第一号商品です。メッキンバッグには、手術器具、手袋などの医療用具をパッケージして滅菌加工し、細菌などがつかないよう保管することが求められました。しかし、開発当時は、ガス滅菌などに必要な通気性を有し、滅菌後は無菌状態を一定期間維持するという相反する機能を有する原紙(滅菌紙)の品質基準が日本にはありませんでした。そこで基準のある英国の製紙会社から認可された滅菌紙を輸入。それにより製品化が実現しました。メッキンバッグはその製品の特質上、通常よりクリーン度の高い製造環境が求められますが、ネクスタのクリーンルームの清浄度は製袋環境としては国内最高レベルです。
さらに詳しい情報はこちら